 |

ラベルに記載された番号は、個体識別番号とロット番号の2種類に分類されます。
10桁番号を「個体識別番号」、10桁以外を「ロット番号」と言います。 |
 |
 |
 |
 |
 |
● |
個体識別番号 |
… |
牛一頭単位の識別を行うための番号です。日本では、牛の両耳に個体識別番号を表示した黄色いタグを装着することが義務づけられています。 |
● |
ロット番号 |
… |
国産の牛肉を原料として生産した場合には、ロット番号を付番します。ロット番号から使用した原料の個体識別番号が検索できます。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
個体識別番号 ロット番号
国産牛肉商品には、「個体識別番号」または「ロット番号」が印字されています。ご家庭からインターネットで検索することができます。 |
個体識別番号からの情報の紹介は2通りあります。
● |
産直牛肉は
産直産地・生産者の紹介とあわせて、生産者が飼育した牛の個体識別の情報が本サイトで御覧になれます。 |
● |
他の国産牛肉は
独立行政法人家畜改良センターのホームページが開かれます。 「個体識別番号」を入力し、牛の個体識別の情報検索が可能です。 |
|
ロット番号からの検索では、個体識別番号の一覧が表示されます。個体識別番号を選択して上記の情報公開手順で検索が可能です。 |
|
 |